ようやく東京も梅雨が明けそうですね。
7月はこれまでほとんど毎日雨・雨・雨だったので、なかなか散歩に行けませんでした。
そうなると犬達は家の中でトイレをする回数が増えます。
こまちゃん、ナンシーはほぼ100%トイレを成功出来るようになっており、ふくも成功率が上昇中…ですが、新たな問題が出てきました。
2つ並べたトイレの隙間に…

ゆてさい家の部屋の隅にはワイドサイズのトレーが2つ並べられています。
1つだと留守番中の犬達3匹のトイレを受け止めきれません。
なのでなるべくトイレのスペースを広くするためにワイド×2にしています。
ただ、ここで問題が…。
ふくが2つ並べたトイレの隙間におしっこをしてしまう!

「狙ってるのか!?」というくらい見事に隙間におしっこをします。
こまちゃん、ナンシーはしゃがんでおしっこをするので、隙間にすることはありませんが、ふくは立ったままするので隙間におしっこ出来てしまいます。
掃除が大変なので、対策が必要です。
思い切ってスーパーワイドサイズのトイレを購入
ゆてお「この問題を解決するにはトイレを2つ並べるのではなく、デカいトイレ1つに変更するしかない!」
ということで、思い切って新しいトイレトレーを購入しました。
(何個目のトイレトレー購入だ…^^;)

ボンビアルコンというメーカーの「しつけるトレーXL メッシュタイプ」というものです。
ワイドサイズのトレー2個分、レギュラーサイズ4個分の大きさです。




最初は「デカい!」と感じましたが、今は見慣れて違和感なくなりました。
使用した感想は…めちゃめちゃ良い!!
当然のことですが、トイレとトイレの隙間なんて無いので、先程の問題は解決しました。
メッシュの大きさがリッチェルのトレーより少し大きいので、網目にうんちが詰まることが減って掃除が楽です。
最初はレギュラーサイズのシーツを6枚並べていましたが、現在は4枚並べて使っています。
多頭飼いをされている方、ワイドサイズのトイレだと小さいと感じている方におすすめです。
では🐾
コメント