ゆてさいの住んでいる東京は最近カラッと1日晴れる日がありません。
毎日蒸し蒸ししていて、じっとしているだけでしんどい季節です…。
ゆてさい家の犬達はあまり気にしていないのか、特に変わった様子はありません。
…というか毎日エアコンをつけているので、快適なんだと思います。
今日はそんな天気の中、ふく、こま、ナンシーの最近のお悩み(頑張っていること)をまとめていきます。
ふく…トイレをもっと頑張りましょう

ふくはトイレの成功率がまだ低いです。
低いというか、トイレの場所まで行って、トイレの上をぐるぐるするところまでは出来ています。
ただ、ぐるぐるしているうちにトイレから身体が出てしまい、トイレの少し外にはずしてしまいます。
(以前もこんなことがあったような…↓)
現在ワイドサイズのトイレを2個設置していますが、これ以上トイレの数を増やすのもちょっと微妙…。
(以前、余っていたレギュラーサイズのトイレをワイドトイレ×2の横に付けていましたが、トイレトレーの隙間におしっこするので、撤去しました。)
ゆてさいがいるときはトイレからはみ出しそうになったらトイレに戻るように誘導しています。
成功するときもあるので、上達するのを見守っています。
最近トイレが成功したときにはご褒美にフードを1粒あげています。
もしかして早くフードを食べたくて、トイレから出てきちゃうのかな??^^;
こま…落ち着いて散歩しましょう

こまちゃんは散歩中の引っ張り癖が悩みです。
とにかくグイグイ引っ張るようになってしまっています。
ふくとナンシーはリードがたるんだ状態で散歩できるのですが(引っ張るときもありますが)、こまちゃんはとにかく引っ張る!
散歩中の犬や猫、スズメなどの姿が見えるとテンションMAXで引っ張りまくりです…。
こちらが引っ張り返すとこまちゃんの首に負荷がかかるのでやらないようにしているのですが、それでもどんどん進もうとするので首が心配になります。
以前ふくも引っ張り癖があったので、そのときやってみたトレーニングをこまちゃんにもやってみました。
- こまちゃんがリードを引っ張ったら、自分はその場で止まる。
- 止まったあと、こまちゃんの意識(目線)がこっちに向いたら進む。
まだまだ成果は出ていません。
ふくのように時間が経てばそのうち落ち着くのでしょうか。
引っ張った先にある電柱や草の匂いを嗅いでいるので、最近は無理に歩くのではなく匂いを嗅がせてあげるようにしています。
いつも3匹同時に散歩しているので、たまにはこまちゃん1人で自由に散歩させてみようかとも思っています。
(本当はみんな別々に自由に散歩させたほうが良い気もしているのですが、時間がかかるのでなかなか出来ず…)
ナンシー…実は一番手がかからない

ナンシーに関しては実は悩んでいることがありません。
最近急にトイレの成功率が高くなり、ほぼ100%成功できるようになりました。
散歩中もほとんど引っ張らず、他の犬が近づいてきても完全スルーです。
ご飯のときにおすわりをさせていますが、それも最近できるようになりました。
歯磨きや爪切りなどもスムーズに出来ています。
細かいことで言えば、ときどきクレートの入り口を延々とカミカミするのをやめてほしいくらいですかね。
一番最後にゆてさい家の一員になったナンシーですが、一番手のかからない子になっています。
色々悩みはあれど…
ふく、こま、ナンシーの最近の悩みをまとめましたが、「まあ、そのうち良くなるかな」と思っています。
一緒に暮らせないような悩みでも無いですし、まだみんな0歳児なのでこれから上達していくはずです。
とにかく毎日健康でいてくれることが一番!
それでは〜🐾
コメント