ゆてさいは犬初心者ですので、ドッグフードについて全く知識がありませんでした。
昔、ゆてお👨の祖父母の家に犬がいて、カリカリのドッグフードに味噌汁をぶっかけていた記憶があるくらいです(今ではあまり見ない光景ですね)。
ドッグフードのメーカーやブランドを一つも知りませんし、値段の相場も知りません。
そんなゆてさいが、ふくこまナンシーのフードをどのように選んだかを書いていきます。
ネットで予備知識をつけようとするも、情報が多すぎて混乱…

最初のワンコ・ふくをお迎えする前に、ネットでドッグフードについて調べてみました。
「ドッグフード」「人気」「安全」「おすすめ」などで調べると、もう情報が多すぎて犬初心者には情報の取捨選択なんてできません…。
一応、安すぎるフードは犬の身体に良くないものが入っているかも…ということは理解できました。
「それなら安全性にこだわろう!」と思い、「無添加」「安心」などで調べてみると…犬の身体に良さそうなフードがこれまた沢山出てきました。
ただ…どれもこれもめちゃめちゃ高い!!!
自分達のご飯よりも全然高いーーー!!!
…ということでドッグフードの最高値と最安値の感覚を掴むことは出来ました^^;
この時点で「これに決めた!」ということはありませんでした。
最初はブリーダーさんから買いました

ふくをお迎えする際のブリーダーさんとのやり取りで「今うちで与えているフードいりますか?」と聞かれました。
「お迎え前のフードをお迎え後も続けて食べたほうが良い」と聞いていたので、同じフード1ヶ月分をブリーダーさんから購入しました。
そのときのフードは「ロイヤルカナン ミニインドアパピー」でした。
また、みんなのブリーダーの成約特典でこれまた「ロイヤルカナン ミニインドアパピー」が届きました。
ふくは最初の1〜2ヶ月はずっとロイヤルカナンを食べていました。
ちなみにこまちゃんもロイヤルカナンをブリーダーさんとみんなのブリーダーの成約特典で頂いたので、最初はロイヤルカナンでした(ブリーダーさんはロイヤルカナン派が多い?)。
体調やう○ちも特に問題ありませんでしたし、特にふくはバクバク食べていました。
(こまちゃんはゆてさい家に来てから、フードをなかなか食べない日々が続きました。このことは別記事でまとめる予定です。)
ロイヤルカナンのままにするか、違うフードにするか

ロイヤルカナンが減ってきた頃、フードをどうするか考えました。
ロイヤルカナンは大体1kgあたり1,300円前後で購入できます。
無添加、高品質と謳われるプレミアムフードだと、余裕でこの2倍、3倍以上となり、一生続けていくのは正直厳しいと感じました(憧れますけど)。
そこで、できるだけ犬の身体に良くない原材料が使われおらず、できるだけお財布に優しいものを探しました。
もし良さそうなのが無ければロイヤルカナンを継続するつもりでした。
調べれば調べるほど沼にはまりそうでしたので、他の方のブログなどでフードの評判を見て決めました。
ファーストチョイスに決めました


色々調べた結果、「ファーストチョイス」に決めました。
安全性も「これなら大丈夫かな?」と思いましたし、その割にとてもお財布に優しい!
いつも6kgサイズを購入しているので、ロイヤルカナンの半分以下の値段で購入しています。
ふくはファーストチョイスに切り替えても相変わらずバクバク食べますし、健康にも問題ありませんでした。
(当時こまちゃんはフード切り替え関係なく、なかなかフードを残す日々が続いていました…。また別記事で。)
ナンシーは最初保護団体さんから購入した「ニュートロ」というフードを食べていまいたが、次からみんなと同じファーストチョイスに切り替えました。
ナンシーもよく食べていて、とっても健康です。
ファーストチョイスにしてから半年以上経ちましたがみんな飽きていませんし、当分はこのままで行く予定です。
それでは🐾
コメント