今日はさいちゃん👩が仕事お休みだったので、ゆてお👨の仕事のあとに「アラジン」実写版を観に行きました。
ふく、こま、ナンシーはお留守番…ごめんね!

実写版アラジン面白かったです ※ネタバレありません
実写版・アラジン、とても面白かったですよー♪

話がシンプルなので、仕事のあとで疲れていても、映画館で映画を2時間見るのが苦手でも、気軽に観れます。
かなり久しぶりに映画館で映画を観ましたが、映像がキレイですし、音も迫力がありますね〜。
映画館ってこんなにスゴかった??
ディズニーランドに行った気分になれました!(もう10年以上行っていませんが)
歌のシーンが沢山ありましたが、これは映画館で観たほうが楽しめると思います。
特にジーニー登場のシーンは演出モリモリで、とても楽しかったです。
…というか、ジーニーを演じているウィル・スミスがハマり役だと思いました笑
肌を水色にしただけであんなにジーニーになれる人は、ウィル・スミスか竹中直人くらいじゃないでしょうか?
ジーニーの陽気さやジョークが観ていて楽しかったです。
アラジンの相棒がアブー(猿)じゃなくてふく、こま、ナンシーだったら…
猿のアブーはCGで表現されていました。
動きがとてもリアルで、表情も可愛かったです。
洞窟にランプを取りに行くシーンで、アラジンの相棒がアブーじゃなくてふく、こま、ナンシーだったら…。
すぐにランプ以外のお宝をカミカミして、洞窟に閉じ込められちゃうでしょうね笑

家では金曜ロードショーのアラジン・アニメ版を観ています
ちょうど今日は金曜ロードショーでアラジン・アニメ版をやっていたので、このブログを書きながら観ています。
映画版で変更されているところを探したり、「あ、映画もこのセリフそのまんま言ってた!」など気が付いたりして面白いです。
ナンシーもさいちゃんの上でアラジンを観ています。


ゆてお👨は初めて映画館で観た映画が「アラジン」だったような気がします。
もう20年以上前で、それ以降アラジンは観ていないので、話をぼんやりとしか覚えていませんでした。
映画を観ていて「こんな話だっけ?」、「こんなキャラいたっけ?」と何度も思いました。
内容を覚えていてもいなくても全然楽しめますよー。
たまには映画館で映画も良いなと思ったゆてさいでした。
それでは🐾
コメント